遅くなりましたが、私は無事です。
私は岩手の内陸に住んでいるので、津波の被害はありませんし、
地震の被害も、停電やそれによる連絡手段の断絶、給湯器の故障などで済みました。
宮古に居る友人とも連絡がとれ、無事が確認できました。
しかし、沿岸部は皆さんご存知の通りで、
見覚えのある町並みや好きだった場所がいくつも無くなってしまいました。
今自分に出来る事は限られているので、
いろいろな方法を考えながら支援して行きたいと考えています。
道路好きとしては、
3月5日に開通したばかりの釜石山田道路の先行整備区間(釜石市両石町から片岸町)に、
津波の際に避難して助かった方がいたという情報を聞いて、
少しホッとするような気持ちになりました。
現在も被災した現道の迂回路として活躍しているようです。
まとまっておりませんが、
とりあえず生存報告まで。
【関連する記事】